いつもありがとうございます。
下記からお客様のお届け曜日をお選びいただきますと、お届けしたお花の種類と花言葉、お手入れ方法等をご確認いただけます。
お客様のお届け曜日をお選びください。
お花を長く楽しみたい方へ
なるべくお花を長く楽しむには、「お手入れ」がとても大事です。
お花は生き物ですから、ワンちゃんや猫ちゃんなどのペットと同じようにお世話をしてあげましょう。
できれば毎日お水を替えましょう
切り花は花瓶のお水からしか、栄養と水分が取れません。
なので、いつも「新鮮なお水」をあげることがとても大事!
毎日水を入れ替えてあげましょう。
毎日はちょっとしんどい・・・という方は
大事なのは分かっていても毎日水を入れ替えるのはちょっとしんどいな・・・という方は、「お花の栄養剤」を使うと少し楽ができます。
栄養剤には、お水が腐らないよう防腐剤も入っているので、お花に必要な栄養を与えつつ、お水を綺麗に保ちます。


お水を替えると同時に茎を切りましょう
花瓶のお水を替えた時は、必ず茎を切りましょう。
お水が新鮮でも、茎の切り口が新鮮でない場合は、意味がありません。
切れ味の良いハサミで、茎の切り口も新鮮に保ってくださいね。
文房具などのハサミでは逆効果!
よくある失敗例としてあるのが、文房具や切れ味の悪いハサミを使ってしまうこと。
切れ味が悪いハサミは茎を押しつぶしてしまうので、逆に水があがりにくくなります。
スパっと切れる切れ味の良いハサミ(できればお花専用)を使いましょう!
花屋さんも愛用の「坂源のハンドクリエーション」がおすすめ!
お花専用のハサミを持っていない方は、これを機会にご用意してみてはいかがでしょうか?
100円均一ショップでも売ってはいますが、切れ味がすぐに悪くなるので結果的には高くついてしまいます。
ハサミが欲しい方には、お花屋さんやお花教室の先生なども愛用している「坂源のハンドクリエーション」が絶対おすすめです!
グッドデザイン賞も受賞するなど、デザインも可愛いくて使いやすいハサミです。
ぜひお試しあれ!

坂源 ハンドクリエーション170
坂源さんは切れ味と使いやすさにこだわる、老舗のはさみメーカーです。
その坂源さんのベストセラー商品が、
「ハンドクリエーション」シリーズのお花のプロご用達のハサミです。
Instagramで定期便のお花を公開中!
[instagram-feed]