
最近、サブスクリプション(サブスク)という言葉をよく耳にします。
サブスクリプション(サブスク)とは、月額いくらなどの固定の定額料金で
様々なサービスを受けることができるというものです。
動画見放題のサービスや、服やバックなどのレンタルが有名です。
花(生花)にもサブスクリプション(サブスク)で定期宅配のサービスがある
花(生花)にも、こういったサブスクリプション(サブスク)のサービスがあることはご存知ですか?
最近では、どの分野でもネットで買い物する人が増えました。
それはお花も同じで、通販サイトなどでも注文できるようになったためです。
花屋に足を運んで自分で買うよりも、定期的に新しいものが届く方が楽だからネットでお花を注文する人が増えたのです。
花(生花)の定期宅配のサブスクリプション(サブスク)は人気?
実際、花(生花)のサブスクリプション(サブスク)は人気があるのでしょうか?
花(生花)のサブスクリプション(サブスク)は、定期的にお花を届けてくれるのでとても便利なサービスです。
「花の定期便」とも呼ばれています。
- 家にお花を飾りたいけど面倒
- 花の手入れするのが面倒
- 部屋の模様替えは面倒
- とにかく映えたい
などのお悩みを解決する手助けになるのが、花(生花)のサブスクリプション(サブスク)です。
花(生花)のサブスクリプション(サブスク)のメリット
花(生花)を買いに行くのではなく、定期宅配で届けてもらうことのメリットはなんでしょうか?
- お花を買いに行く手間が省ける
- いつでも綺麗なお花がある
- 定期宅配なので花が枯れた後のことを考えなくていい
- 自分で選ぶのが苦手でもセンスのいいお花が届く
- 季節ごとで違うお花を飾ることができる
など、花(生花)の定期宅配ではメリットがたくさんあります。
失敗しないために!花(生花)のサブスクリプション(サブスク)の選び方

せっかくお花を届けてもらうなら、センスのよくて自分の好みに近いお花がいいですよね!
どんな花屋がいいか迷っている方も多いと思います。
そこで、選ぶときのポイントをご紹介します。
花の定期宅配選び①|届くお花の状態
お花をどのように飾りたいですか?
花瓶や鉢植えに入ったタイプなら玄関やベランダなどにそのまま飾ることができます。
面倒なことが嫌いでとにかくそのまま飾りたい、使いたい、という方におすすめです!
切り花タイプなら、花瓶に生ける必要があります。
好きな花瓶を使いたい、バラバラにして少量ずつ飾りたいという方には切り花がおすすめです。
花の定期宅配選び②|配達地域や送料
基本的な問題ですが、家や会社へきちんと届くかどうかが重要です。
せっかくいいお花屋さんを見つけても、配達地域外なら注文することができません。
そして、もう1つ重要なポイントがあります。
それが送料です。
定期宅配自体の値段は安いのに送料が高い、結果的に割高なものもあります。
お花を安く手に入れることが出来ても、実はその分送料が高いというお店も少なくありません。
配送地域と送料はしっかりと事前にチェックしておきましょう。
花の定期宅配選び③|どのように届くか
届く際に、受け取りが必要なのかどうかも重要です。
ほとんどの花屋が「通常宅配orポスト」の2つに分けられます。
通常宅配ではきちんと安心して受け取ることができます。
また、ポストには入らない大きなお花が入っていたり、量もポスト投函よりも多いです。
ポスト投函では、受け取りがいらないのでさらに手軽になります。
ただし、ポストに入るサイズのお花になるので量は寂しいかもしれません。
花の量はそんなにいらなくて、手軽さが欲しいという方はこちらでも充分満足できると思います。
花の定期宅配選び④|どれくらいのペースで届くか
「定期」と言っても、月1回なのか毎週なのかなどお店によってペースも違います。
- 常に新しい花を飾りたい方
- すぐに飽きてしまう方
- 来客の多い方
には、毎週の定期宅配がおすすめです。
- 毎週飾るのは面倒
- 忙しいので受け取れない
- 価格を抑えたい
という方には隔週(2週間に1度)がおすすめです。
隔週だと花が枯れてしまうのでは?
と思われるかもしれませんが、傷んできたなと思うお花だけ先に花瓶から抜いて…を繰り返すと
意外と2週間もたせることができます。
だいたい2週間くらいのペースの定期宅配が多いです。
花(生花)の定期宅配で不安なところ

メリットがたくさんあることは分かったけれど、まだまだ不安なことはあるはずです。
- 届いたときにすでにお花が傷んでいた
- 届けてくれる日に家に居ない
- 長い期間家を留守にする予定がある
このような場合はどうしたらいいのでしょうか?
品質保証で傷んでいるお花も安心
配送する際にチェックはしていても、何かの原因で花が傷んでる…なんてこともあるかもしれません。
そんなときに、品質保証対応してくれるお花屋さんもあります。
万が一、お花が傷んでいた場合は次回保証してくれます。
これならもしもの場合でも安心できますね。
玄関先や宅配ボックスにも対応
お花屋さんによっては、玄関先や宅配ボックスへのお届けを行なっているところもあります。
外出などでタイミングが合わずに受け取れない、なんてことがなくなります。
切り花タイプでも、茎が水に浸かるように配送してくれているので枯れてしまう心配もありません。
長期の留守は配達をお休みに出来る
定期的に届くのはとても嬉しいサービス。
でも長期の出張や旅行のときはどうしたらいいのでしょうか?
そんな時は、お店が指定する日にちまでに連絡をすればその時のお花をお休みにも出来ます。
旅行や出張など予定が入った場合でも安心です。
花(生花)のサブスクリプション(サブスク)で毎日に華やかさと彩りを!
花(生花)の魅力はなんといっても鮮やかな色です。
定期的に届くなら買いにいく手間も省けるので、手軽に楽しむことができます。
花(生花)があるだけで雰囲気がガラッと変わるので定期宅配はおすすめです。

